星に願いを

妄想とエゴと素直な気持ち。

365

 

あっという間だったのか、長かったのか。

この一年をうまく言葉にすることは出来ません。

 

今でも夢なんじゃないかなって思うし、そうであって欲しいと強く願ってしまう。春馬のいない日常に、慣れるわけがない。認めたくない。寂しい、寂しいよ。

 

ここ最近の初夏を感じる空を見ると、「あぁ、去年もこの時期に梅雨明けしてれば未来は変わったのかな?」なんて考えてしまいます。

あの日、何があったのか。どんな想いだったのか。

考えても絶対に分からないことを考え続けてしまう私は、全く成長していない。

 

 

少し話を変えます。

記憶に残っている人も多いのではないでしょうか。

文春オンラインに掲載されたこちらの記事。

 

 もしかしたらこれから先、各社の報道は彼の死の理由を探るのかもしれない。僕らの知らない「このような理由があって死んだ」という報道は、まるでラストシーンが映画の意味を決定するように、彼の人生の意味を塗り替えようとするのかもしれない。

 でもそれは間違いだ。2020年の7月18日に起きたことは、彼が30年生きた日々のたった1日でしかない。その死は確かに彼の人生の一部だが、それは大きなジグソーパズルの一片でしかなく、オセロゲームの終端に置かれたコマのように、人生の意味をパタパタとひっくり返して色を変えていくものではない。死は逆算して生を定義するものではなく、生の最後の一部として片隅に置かれるべきものなのだ。 

 彼の死ではなく、彼の生を記憶しようと思う。多くの作品で彼が演じた役について、彼が語った未来への希望について。去年2019年、彼がソウルドラマアワードで「アジアスター賞」を受賞した時、「隣国として私たちは時々難関にぶつかることもあります。でもお互いにもっと理解しようと努力すれば、このような難関を一緒に解決できると信じています」と語ったことについて。

『日本製』の巻末のインタビューで、岡田准一の殺陣の素晴らしさや、「演劇は啓蒙、啓発なんだ」と語る岸谷五朗ら先輩俳優への尊敬とともに、「エンターテインメントは楽しかったりきらびやかなものだけではなく、『戦争はむごいことなんだ』『人が人を差別することはいけないんだ』と伝えることができる」と語っていたことについて。

 誕生日に初めて配信したインスタライブで「5年後10年後も舞台で動いていられるように、食事を未来の投資だと思って大切に食べている」と語ったことについて。

 5月の下旬に比嘉愛未とコラボしたインスタライブの中で、タサン志麻さんの名前を間違えたら失礼だから、と手のひらに名前を書いてたことを見抜かれた三浦春馬が照れて笑った時、人のことは言えないほど生真面目な比嘉愛未が、姉が弟を見るように「マジメかい」といとおしげに笑って彼を見つめていたことについて。

(引用元:文春オンライン)

 

私もこの記事が心にグサグサと刺さった人間のひとりです。難しいけどそうしたいと、そうでありたいなと、この記事を読み、ボロボロと涙を流しながら心に誓いました。忘れられない記事。

でも最近ふと思うんです。

2020年7月18日に起きたことは、三浦春馬という人間にとって、たった1日の出来事で。そりゃ褒められた選択でも、美化できるような話でもないんだけど、それ以上に残してくれたものがたくさんあって。7月18日のことを考えてしまう日も多いけれど、出来るだけ、その日以外のこともぎゅっと大切にしたいと思っている反面、

このたった1日の出来事が原因で、メディアでは扱われにくくなってしまったような気がするし、"触れてはいけないこと"のようになってしまった気もする。

そりゃ私の場合は、こんなことを言っておきながら、いざ追悼番組が放送されたとしても、見れる自信はないし、自分を苦しめるだけかもしれないけど、それでも、彼の生を、生きた証を、多くの人に伝えていきたいと思っている身としては、腫れ物のように扱われている気がして悲しい。

 

いつか、もう少し時間が経ったら、沢山の人が春馬との思い出話を「笑顔」で語り合える日がきますように。10年後でも、20年後でも、いや30年後でいい。私自身もまだまだ時間が必要だし、きっと世間もまだまだ受け入れられない。

でもいつか、いつの日か、そんな日が訪れたらいいなと切に願います。

そして、みんなで天国に行ったときには、一言春馬を怒り、そしてぎゅっと抱きしめて、またみんなで思い出話が出来ればいいな。

なんちゃって。

(図々しいにもほどがある、ごめんなさい)

 

私は、そっと、静かに、春馬に想いを馳せます。

たったひとりの特別な人。

大好きで、尊敬できて、愛おしい人。

 

どうか、幸せでいてください。

何にも縛られず生きたいように生きててください。

 

ありがとう。

今までも、これからも。

たくさんたくさんありがとう。

 

2021.07.18.